Q.何か持って行くものはありますか?
A.特にお持ちいただくものはございません。
「問題を解決したい」「今より良い状態になりたい」というお気持ちがあれば大丈夫です。
Q.カウンセリングを受けるほどの事でもない気がして、受けようかどうか迷っています
A.カウンセリングは対人関係や自分自身への問題解決、スキルアップを行う場です。
「ちょっと子供のことで、悩みはとくにないけどアドバイスを聞きたい」
「目標があるけど、なかなか達成できない」
「ある人からのストレスで、少し辛い」
「恋愛について、悩みがある」
などのお話も、お気軽にお聞かせください。
自分自身のことは、なかなか自分自身で分からないもの。第三者が客観的に話を聞くことで、声のトーン、表情、繰り返すワードなど、あなたの「本当の気持ち」「ハートの声」を一緒に紐解くことが出来るかもしれません。
"少し気になる"というサインは、あなたの「内側」からのメッセージかもしれませんね。ぜひお問い合わせください。
Q.相談内容によっては、カウンセリングを受けられないということもありますか?
A.基本的に、ご相談内容はどんなものでも構いません。
ただし、心の状態によっては、カウンセリングが好ましくない場合もありますので、その場合は正直にお伝えします。
Q.相談内容は誰にも知られませんか?
A.知られることはございません。
ご相談者様の立場からすると、このことは一番心配されることだと思います。
現在、個人情報保護法も施行され、個人情報の流出は法律によって厳しく罰せられます。
カウンセラーの守秘義務は基本中の基本です。
また、ご相談者様の相談内容やそのほかの情報を漏らすことは、カウンセラー側にも大きなリスクとなり、死活問題となる可能性があります。
この点に関しては、どうぞご安心ください。