モニタータロットリーディングしています。
2021/04/08
如月満月に募集したモニターさんのリーディングをさせていただいています。
いやぁ!学び多いです。
どの問立てにするか。
どのスプレッドを使うか。
どんな解釈をしようか。
まだまだカードの意味を覚えている訳ではないので、時間もかかりますが、できるだけカードから受ける印象を拾うように練習しています。
次回は、弥生新月(4月12日)に募集します。
良かったら、申し込んでくださいね。
#ハートヒーリング
#つきとあそぶ
#タロットリーディング勉強中
タロットモニター募集
2021/03/29
【モニター募集終了しました♥️感謝】
如月満月🌕
春分明けにお知らせさせていただいたように、タロット無料モニター募集します。(先着10名)→夏至までの新月満月に募集予定
スプレッド(カードの並べ方)を決めて占う方法にしようかとも思ったけど、どういう問いの時、どのスプレッドを使うかも、練習だなと思い、今回は特に問いのテーマは決めないで募集しようと思います。
特に「悩み」や「迷い」がなくても、向こう3ヶ月の行動指針などもよめます。
★モニター募集なので、一言でもフィードバックをお願いしたいです。
★Facebookメッセンジャー
(https://www.facebook.com/reina.fukada)
もしくはメール
(tokinohiraki@gmail.com)に「タロットモニター」と記載し、お申し込みください。匿名も可。
今回は、メール鑑定にさせていただきます。
どうぞタロットレッスンにお力添えください。よろしくお願いいたします♥️
春分に思う
2021/03/22
🌸春分おめでとうーございます🌸
1°すすんだ、3月21日。
立春くらいから、心であたためていたことを発表しまーす!
今年は、ハートヒーリング つきとあそぶも2年目。
諸々、挑戦していきたいです。
まず定期的に
★夏至までの間
新月満月のタイミングで、タロットモニター10名さまずつ募集。夏至までに6回あります。テーマは、その時々に。(今、タロットを学んでいるので、勉強として皆さまお力添えください🙏)
スタートは、3月29日 如月満月🌕です。
★月1 ほわっとゆるむお茶会(オフライン)
そして不定期で、
☆地球暦のワークショップ(オンライン&オフライン)
☆天麻那舞 結伝者として、
健やかで心地よい身体と心作り。
天麻那舞に触れる人が、女性としての自分を認めたくなり、開きたくなり、悦びたくなるような場を作っていきます。
あとは、いのちの円盤プロジェクトをすすめていく1年になると思う。
決めてる。でも、余白も軌道修正も包括してる。
そんな一円にのっていきたいな。
波、揺らぎを大切に。グルーヴ感溢れる豊かな1年であることは、間違いない(≧▽≦)
2020年振り返りワーク
2021/03/11
3月12日10時から
地球暦のワークシートに2020年のライフイベントをトッピング✨
私も先日のっけてみました。
今年、向き合ったこと。浮かび上がってきたなー。
円の内側に心の動き。
外側に出来事をのせて、1年を俯瞰。
人との出会いから、60度くらいで形になったものがあったなーとか。それを2021に、どんな風に運ばせていこうかなとか。
一緒に円盤作りませんか?
https://fb.me/e/3YnX3C2zA
お茶会レポ
2021/02/26
2月19日
久しぶりにお茶会を開催しました。
人と触れ合う、
気軽に出かける、
そんなことがなかなか叶わなかったけど、
なんかもう、ゆるっと集まってみて。
笑ったり、ゆるんだり、話聞いてもらったり、したらいいなーと思いました。
リアルに会えるってことが、本当に奇跡。
会いたい人に、会いたいタイミングで会う。
それは、本当に何倍もエネルギーを交わらせ、「あ〜♡分かったよ」と相手を受け取り受け入れられる。もちろんオンラインでも可能だけど、温度や湿度。呼吸感がね。特別、格別。
さて、お茶会。
2名の方にご参加いただき、和やかに、あっという間の2時間でした。
「何を話してもいい」
「あなたのままで」
「まるっとそのまま表現してOK」
「あなたが発するものが、あなたの深いところからの「真実」であるように、見守ること」
これは、私がさせてもらえる場作りです。
ジャッジせず、天使も悪魔も、陰も陽も顕して、まるごとのあなたを受けとめ、「あなたの根っこ」へと還れるように、チューニングすること。
ハートからの本当の声を思い出し、それを表現できるよう見守ること。
それは、私自身が「自分の声」をきいて、表現することをゆるして、外の世界に対してオープンでいようとするから、つくれる場なのです。
お茶会では、そんな風に場を整えていけたらなーと思っていて、だからこそ、その「場」で起こることは、美しくハーモニーして最善最適なのです。
「場」への信頼があります。
そんなお茶会。
また開催しまーす✩.*˚